Flockをインストールしてみました。

Flockをインストールしてみました。
サクサク動くということでしたので。


定量的なデータは示せませんが、ieよりは断然早いです。
はてなブックマークで検索した速度から、そう思いました。
サクサク動くとイライラしませんね。


ただ、日本語環境がないことが残念です。

fedora8でkernelがパニック

fedora8にupdateしたら、kernelがパニックを起こしました。
調べた結果を残します。結論としては、バグだから更新を待つ。
追記(11月18日)。
バグズレポートを見てたら、次のkernel(kernel-2.6.23.1-
58.fc8.i586.rpm)のrpmを発見した。インストールすると、
正常に動作しました。
下記に書くことは、保証はできませんので。


現状:
fedora7で、kernel 2.6.22.では動作していた。
しかし、fedora8で、kernel 2.6.23ではkernellgがパニックを起こした。

ata1: COMRESET Failed (errno=768)
↑4回ほど出てくる。



原因(憶測):
googleで調べると、「教えてgoo」と「digg」にそれぞれ次のとおり記載があった。
追記(11月18日)
また、redhatのバグズレポートに次の記載があった。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3513368.html
http://digg.com/linux_unix/Fedora_8_sees_strong_adoption
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=365331
_in_first_week#c10553140



教えてgoo」:
SATAの問題で、コミュニティに問題が知られている。バグの修正を待つ。


digg(scott1329mさんのところ)」(超意訳):

注意!Asus Sis 964チップセットとSATAだったら、fedora8をインストール
したらダメだよ。ブートするときに、コンソールに「COMRESET failed (er
rno=768)」って出てしまうからね。。
そして、SATAドライブにアクセスできなくなるよ。
fedora7では正常に動作していたけど、fedora8からの問題なんだ。
RC3(ReleaseCandide3?)からの既知のバグらしい。だから、xxxx。(←訳せ
なかった。)
(リナックスファンは、Asusのマザーボード使ってないの?)



まぁ、待つとしましょう。
redhat」:
コメント#13のところで、「kernel-2.6.23.1-58.fc8.i586.rpm」をインストール
したら正常に動作したとある。コメントに従って、インストールする。
アドレスを下記に示す。

http://koji.fedoraproject.org/koji/buildinfo?buildID=24568

ぉぉ、正常に動作しました。

fedora7でyum updateできず。。。

先月くらいから下記メッセージがでてた。
よくわからないので、放置してました。

http://download.skype.com/linux/repos/fedora/3/updates/
i586/repodata/repomd.xml: [Errno 14] HTTP Error 404: 
Server: nginx/0.5.11
Date: Sat, 27 Oct 2007 16:19:10 GMT
Content-Type: text/html
Content-Length: 1292
Connection: keep-alive

Trying other mirror.
Error: Cannot retrieve repository metadata (repomd.xml) 
for repository: skype. Please verify its path and try again

ちょこちょこ調べて解決したので、超初心者向けに記してみます。
私も超初心者だったので、困った人がいるでしょ。

yumリポジトリのことを知っていれば、すぐに解決します。
下記のURLを参考に見てください。

www.mukuan.org/etc/yum.html

リポジトリのことがわかったと思うので、設定ファイルを変更します。
原因はリポジトリが間違っていることでした。
「/etc/yum.repos.d/」の「skype.repo」を無効にしました。
下記のURLを参考に、複数のミラーリストを追加。
設定ファイルを複数有効にすると正常に動作しないので、一つだけにする。

lkxxm.hp.infoseek.co.jp/homepage/jisakupc/f7upgrade.html

これで大丈夫なはず。

fedora7にupgradeしました。

fedoraCore6からfedora7にUpgradeしました。
だいたい3時間くらいかかりました。
何もエラーを出さなくてよかった。


引っ越したので、プロバイダを変更しました。
ocnからdionに変更したら、ネットに繋がらなくなってしまった。
windows側では正常に動作するが、linux側では動かず。。。
PPPoEとPPPoAの差でした。こんなことで一日かかった。
何もわかってないっていうのは、時間を浪費します。


PPPoAの場合、設定は何もいらないみたい。
DHCPをオンするだけでいいみたい。

成長すること

成長とはダレにでもあると思った。ただし、成長を望む人にだけ。
現状に不満を言うだけでは何も始まらず、アクションが必要なん
ですね。


このことを強く思った。
変化する人は変化にスピードを増して変化していく。
変わらない人は現状に対して何も思わず、変化はしない。

Aptanaをインストールしました。

いつも使っているテキストエディタは、NotePadでした。
Aptanaをインストールしたら、使いやすい!!
Eclipseライクなインターフェース万歳ですね。


これからjavascriptを学ぼうと思う人には、Aptanaをお勧めします。
のちに、Javaを学ぼうとした際にEclipseを利用しようとするならば、
絶対にお勧めします。
http://aptana.com/index.php

MSDEがインストールできない

セットアップは、サーバーは構成できませんでした。

サーバーのエラーログと詳細についてのセットアップエラーログを参照してください



MSDEがインストールできないです。
実証してませんが、下記のURLの方法で解決するはず。


参考URL;
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/583msde/msde.html

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;816499

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;320873&Product=sqlserverJPN



レジストリだとかインスタンスとか、よくわからなかったので、
再セットアップした。そうすると、無事にインストールできた。
SQLServer2005をインストールして、そしてアンイストール。次に、
MSDE2000をインストールすると、不具合が出ました。なぜ、MSDE2000
だったかというと、納品先がMSDE2000だったためです。